2月 23, 2023

シクラメン

鉢物の シクラメンを描きました。

シクラメンの花は 少し変わっていて

下向きで めしべ が少し出ています。

花びらは何枚? ・・・

茎から花はどのように出ているかな・・・?

葉っぱの形がハートみたいで・・・

葉脈はどんな形になってるかな・・・?

モスグリーンの葉っぱ色のつくり方は・・・?

葉脈はクレパスで重ね塗りをして

 スクラッチ技法で引っ掻いて描いてみたり

葉っぱが いっぱいあるのでハート型のスタンプをつくって

たくさんスタンプしてみたり

色々な観察眼で特徴をしっかりと見極め、 一人ひとりが考え、工夫しています。

元気一杯のシクラメンです。











バラの絵

バラを モチーフに水彩画を描きました。

鉛筆でデッサンし

1枚ずつの花びらの濃淡を表現するため筆を使って絵具をぼかします。

専門的な水彩画の技法になりますが筆の水分を微妙に調節しながら

小学生も立体的な表現ができます。

本人も満足できる素晴らしい作品になりました。









2月 22, 2023

お菓子の家とホワイトガーデン

 12月には お菓子の家をつくります。

すべて本物のお菓子で

どうやって土台と壁をつくり

屋根をつくるか   構造から自分で考えます。

いろいろなアイデアや工夫でいろいろな形のお家ができました。

雪の降るホワイトガーデンには

クリスマスツリーや 机とベンチ、時計

ハシゴや門、池、 犬小屋、シーソーも あります。

教室は甘〜い香りに包まれて楽しい 1日でした!

約3分ほどのスライドショーとなっております。

ぜひ全画面でご覧ください!









2月 21, 2023

幻想的な花と壺

壺の色と形をイメージして

オイルパステル(クレパス)を塗った上に

 アクリル絵具を重ね塗りして割り箸など

で引っ掻いて描いています。(スクラッチ技法)

いろいろな紙もコラージュして

想像的に描きました!

1分ほどのスライドショーとなっております。

ぜひ全画面でご覧ください!






ゆり

 高校3年生の 作品です。

透明水彩の技法で 高校の授業(美術選択)で描きました。

白いところは紙の白を生かし

色を淡くするときは 水で薄めます。

水分量を微調整して筆でボカシながら 描くのがコツです。

オリエンタルという種類のピンク系の百合を

時間をかけて描きました。










2月 19, 2023

砂絵

絵具は色と色を混ぜると 新しい色に 変化しますが

色のついた砂同士をませると 砂独特の 混ざり方をして

微妙なグラデーションを 作り出すことができます。

例えば3色の砂を混ぜると混ざりきらず 砂、独特の風合いが出ます。

各砂色の量を少しずつ変えながら混ぜて

ふりかけながら変化をつけると筆では表現できないボカシの効果も生まれます。

高いところから 砂をふりかけてみるとどうなるのかな?

低いところからふりりかけると?

この色とこの色 混ぜたらどうなるかな〜

いろいろな工夫と実験が できて楽しい!楽しい!

砂の無限の可能性に 興味は尽きませんね・・・




小学生 砂絵作品

2月 16, 2023

タペストリー

手作りダンボールを織り機にして

たて糸を張り 毛糸や羊毛フェルトをよこ糸に織って

毛糸の配色や質感にこだわり 自然木やビーズも使って織物を作りました。

教室では約30色近い色の毛糸を並べて好きな色を選べるようにしました。

持ってきてもらった毛糸と合わせ、色々なデザインが生まれました。

織り方を覚えてアレンジすればコースターやマフラー、マットも作れます!

2作目のコースターも簡単に作れました。

羊毛フエルトも織り込んで


上記2作品は高見制作

以下は園児・小学生作品















2作目 コースター